運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第18号

実際の行政コスト削減効果とは言えないと思うんです、大臣。  資料の一を見ていただきたいと思います。  これ内閣府のホームページなんですけれども、落札業者提案内容から算出したバリュー・フォー・マネー、これを実際のバリュー・フォー・マネーとしています。  どうして大臣事業終了後のバリュー・フォー・マネーを算出せずに事業効果があったという判断ができるんでしょうか。

榛葉賀津也

2018-06-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第18号

NAOはPFIバリュー・フォー・マネーを測定する手段を持ち合わせていないとしつつ、PFI行政コスト削減に役立ったかという根拠は不足していると結論付けました。  イギリスはこれPFI相当進んでいまして、このPFI改革した今、PF2というのに近年取り組んでいるそうです。このイギリスでさえ、PFI行政コスト削減効果、これに対する疑問の声が惹起していると、これ大臣、どう思いますか。

榛葉賀津也

2018-06-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第18号

むしろ、これをブラッシュアップして、より行政コスト削減をしっかりするためにも、やっぱりエビデンスが必要なんですよ。それを基にして納税者に御理解をいただくと、そして行革を進めていくということが大事です。  余談ですが、ちなみに参議院会館PFIでやりましたが、どれだけ削減効果があったか、これ実証していませんから、今後やっていく必要があるんだろうと思います。  

榛葉賀津也

2018-04-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第8号

この点、古物営業においては、古物商が盗品等を取り扱う蓋然性の高い業態であることから、今回の改正では、古物営業に係る行政コスト削減の要望が強いことを踏まえ、新たな都道府県営業所を設ける場合には、許可を求めることまではしないものの、関係都道府県公安委員会が確実に監督権限を行使することができるよう、関係公安委員会に対し事前に届出をする制度としたものと承知しております。

小此木八郎

2016-01-28 第190回国会 参議院 本会議 第7号

具体的な目標を設定して行政コスト削減に取り組む意思はありますか。石破大臣並びに河野大臣にお聞きします。  総理所信表明演説で、懸案真正面から挑戦するとおっしゃいました。甘利大臣のスキャンダルによって政治と金の問題が今懸案になっています。維新の党は、企業・団体献金の廃止に向けた法案提出の準備を進めております。今こそ真正面から挑戦し、答えを出すときではありませんか。  

寺田典城

2013-05-10 第183回国会 参議院 本会議 第18号

次に、番号制度導入による行政コスト削減について伺います。  番号制度導入するためにどれぐらいの費用が掛かり、またどれくらいの行政コスト、無駄の削減が可能となるかを示すことは、国民理解を得るために必要であると考えます。これまでの政府答弁によると、制度導入に係る費用は総額で二千億円から三千億円程度が見込まれるが、削減効果については数値化が難しいとされております。

石川博崇

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

○西川副大臣 おっしゃいますように、これだけのIT社会の中で、行政コスト削減その他いろいろなあれがあると思いますが、このレセプトオンライン化が行われております。これは、平成十七年の十二月、政府与党医療改革協議会医療制度改革大綱において、平成十八年度からオンライン化を進め、平成二十三年度当初から、原則としてレセプトオンライン化するようにということが決まったわけでございます。

西川京子

2005-10-18 第163回国会 参議院 総務委員会 第2号

たりますし、給与単価というものに関しましていろいろな見直しを、民間とかなり差がある等々の数と量の見直しと言われる、いわゆる二つに分けまして、数と量の改革、片っ方は仕組み改革ということでして、片っ方はいわゆるアウトソーシングができるようにするとか、そういった形で、天下りの話含めましていろんな形で仕組みというものについての検討というのが二つに分けて考えないといかぬところだと思いますが、基本的には行政コスト削減

麻生太郎

2003-04-24 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

それは、行政コスト削減ということの何点か例示を挙げまして、格段のお取組をということを申し上げました。亀井今度新大臣でございますから、若干そのときの経過を申し上げながら、更に補充の質問をしていきたいと思いますので、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  まず、入札の件でございますが、農林水産省の公共事業費は一兆四千三百七十八億円という巨額でございます。

日笠勝之

2002-03-13 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

二点目といたしましては、中央省庁等改革の一環といたしまして、平成十一年四月に閣議決定されました行政コスト削減に関する取組方針、この方針を踏まえ実施いたしました官庁共通経費等に関する行政評価・監視、「庁舎管理官庁物品購入等を中心として」という題なんですけれども、そこにおきまして、契約公正性確保等の観点から、平成十三年四月、庁舎維持管理契約物品調達契約におきます競争入札導入徹底等関係府省

若松謙維

1999-06-09 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

いずれにいたしましても、本取り組み方針に係る各省庁取り組み状況を見きわめつつ、行政コスト全体について見直しを常時図りながら、行政コスト削減に全力を挙げて取り組んでまいりたいと考えておりまして、田中委員指摘のように、世に批判をされますような形でのいわゆるスローガンというようなことであってはならないという気持ちでございます。

小渕恵三

1999-06-09 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

今年度、来年度は、それぞれ省庁別でスタートをされるのでしょうが、来年ぐらいにはコスト削減の成果を十分御点検をいただいて、そして、一府十二省での三〇%行政コスト削減に向かってのスケジュール、こういったものをどうしてもお立ていただくべきだと私は思いますが、総理のお考えをお聞かせいただきます。

中井洽

1999-06-07 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会公聴会 第1号

それで、三〇%行政コスト削減も、結局問題になるのは、ではどれだけ民へ、あるいは地方へ仕事を移せるのか。特に、先ほど地方の問題をおっしゃいましたけれども、私は、分権だけではなくて、財政も含めた行財政改革を一括して総合的に、しかも時限的に、この行革と同じ方式で、そして出てきたものを尊重するということでやらなければもうだめだというふうに思っております。  

西崎哲郎

  • 1
  • 2